なすの田楽

日時:5月18.19日(土・日)10時~16時
会場:岩手県盛岡市

日時:6月2日(日)9時~18時
会場:秋田県大仙市 イオンモール大曲
************************************************************

この時期夏野菜を沢山いただくので、とっても助かります

農家をやってる方、家庭菜園で育てた方など心をこめて作った野菜をくださってるので
ありがたいなぁ

そして我が家は子供達も小さい頃からほぼ好き嫌いがないのでなんでもウエルカムです

我が家で一番好き嫌いがあるのが娘で漬物と大きく切った人参・・・・・だけ

あとは娘も息子もホヤとか普段食卓にあがらない食材などの嫌いなのはありますが
肉、魚、野菜なんでも食べるので、私はおかず作りそんなに悩まなくてすんでます。
もちろん子供が小さい頃はありましたが、小さい頃にごまかして食べれるようにすると
大人になり次第味覚は鈍感になるみたいなので、今はラクショー

8月20日の夕食です








3人分合計449円でした

我が家の食費、食べ盛りの男子入れて3人で2万1千円(お弁当2人分込み)です。
米代のみいつも計算に入ってませんが、別に購入の調味料代も食費に入ってるので
ホント野菜頂くのとっても助かるし、何よりお店で買うよりおいしい

なすの田楽の味噌は早い時間に練って冷ましておきます。
ナスも早い時間に素揚げして冷めたらどちらも冷蔵庫に

ナスは冷たくてもとってもおいしいです

夏以外は味噌を塗ってからオーブンで焼くとおいしいです。温かい田楽の時は
山椒もふりかけると、ちょっと高級な?味に。
昨日も暑かったので、味噌の下にはうちで取れたシソを刻んでしいてます。

イカの一夜干しはまだ涼しい頃、大きいイカが60円だったので塩を少しふって
一夜干しを作って冷凍していた物を軽く炒めて食べました。
2ハイ分でたくさん。マヨネーズに七味を入れて。

春巻きの皮が半額だったので、メインは春巻きに

誰が作ってもだいたいおいしくなるんじゃないかな

ただ自宅で作るとスーパーの春巻きは食べなくなるかも?

10枚入りの春巻きの皮・・・・
・・・・・画像撮ろうとしたら、もう2個減ってる

頂き物のメロンと半額で購入のスイカ

そして布小花さんのブログ見て笑っちゃいました

私も同じ理由で昨日作りました。
山形のだし
white angel さんに「え~、知らないの?有名だよ~」なんて言いましたが、実は私も
2、3年くらい前に友達に同じ事を言われて教えてもらいました

この日は残念ながらオクラがなかったので入ってません(入るとすごくおいしい)
昨日は納豆、ラー油をプラスして食べました。

ナスだけ細かく切った後塩水に漬けてアクを取ります。
あとはミョウガ、キュウリを同じように細かく切ってダシ昆布と一緒に入れて
軽くもんで冷蔵庫でなじむまで数時間入れておきます。
ここで私の手抜きポイント

ダシこんぶは水でもどさないで硬いままハサミでチョキチョキ。
細かく切れるしこんぶのダシもそのまま「だし」に染み込むので便利

この「だし」に我が家では「えー」ってのを入れる時もあります。
それは・・・・・スイカの白い所

赤い部分を切り取って下の白い部分(下の方の少し赤くても甘くない所)を同じように
細かく切ります。
こちらはほぼ水分なのでもむとつぶれるので食べる直前に「だし」に加えます。
シャリシャリの食感がおいしいよ

「だし」はそのお宅でいろんな味があるんでしょうね。
布小花さんちの「だし」もおいしそ~

8月25日大曲の花火の日の
出張手作り雑貨マーケットですが、もう1ブース入りそうです。
手作り雑貨マーケットに過去参加されたことのある方、他手作りイベントに参加経験のある
方のみの受付となります。
当日は自由参加、自由解散です。
駐車場は予約で取れないと思うので主催の自宅に停めてもらい(もちろん無料)主催の車で
出店場所まで乗り合いで行きますので駐車場の心配はいりません。
但し主催車に乗っていく場合、出店時間、解散時間共に主催と同じ時間になります。
先着1名です。メールフォームか 「くー」携帯メールからお申し込みください。
注:メールフォームのメールはひんぱんにはチェックできませんのでなるべく携帯の方で
