関西旅行 NO7

日時:5月18.19日(土・日)10時~16時
会場:岩手県盛岡市

日時:6月2日(日)9時~18時
会場:秋田県大仙市 イオンモール大曲
************************************************************
11月25日から行った旅行は最初大阪に2泊、次に京都に3泊
その後また大阪に2泊しました。
京都での3日間は朝から夜まで歩きっぱなしで、足がグキグキ

旦那ちゃんは足の豆がつぶれて血だらけ

修行かって3日間でした

そして、足を引きずりながら行ったのは・・・
もよりの駅前からすごい~


USJでした

私、USJは始めてなんだけど・・・
えっ?そんな早く行ったわけじゃないんだけど人がいない

旦那ちゃん「休みなんじゃないの?」って休みないでしょ
開園1時間きってから少しずつ集まりだしました。




えーっと、この日特別お客さんが少なかったのかなぁ?
人気アトラクションも待ち時間なしとか5分くらいで乗れました

ワゴンのお店も開店してないのが沢山で・・・ディズニーランドなれ
してる私達が出した結論は・・・って言うか旦那ちゃんが
「ここ、ゴーストタウンイメージしてるんじゃないの?」
・・・なわけないだろ

更に所々にキャラクターと写真取れるヶ所があって、キャストが
「写真撮りますよ~」とかにこやかに言ってて、なんて親切なんだ
と、そばに行ったら前の人が「まずこちらのカメラで撮りますから
気に入ったらどうぞ」と言われてた・・・つまり販売用を撮ってくれる。
自分のカメラでも撮ってくれるんだけど、断るのがすごく都合悪かった。
前の人たちもえっ?って顔してた。
こ、ここはホントに夢の国か?
ジェラシックパークのアトラクションも、もちろん出口はお土産屋さんに
直結。更に外に出るとこんなの売ってました。

すごく簡単に説明したらジェラシックパークは恐竜が人間を
食べるんだけど・・・
その恐竜を食べる私

旦那ちゃん爆笑しながら肉を持つ私の写真を撮りまくり

美味しかった

途中遭遇したのが・・・


お花

私の大好きなチュロス・・・ここのホワイトチョコやナッツが
かかってめちゃくちゃおいしかったぁ


で、ホテルでも食べようと思ってもう一度買おうとしたら、旦那ちゃんが
「持って歩くの大変だから、帰り近くなったら買ったら」と言って、この
ひと事があとで大事件の勃発をおこす。
ギネス記録の電球のツリー

このツリーの下でミュージカルをやってて、とっても夢のある
お話でした。
雪の妖精だったかを恋人達が捜してるんだけど
空の上で待機している妖精が丸見えで「クスクス」って笑い声が
あちこちから・・・
で、「いたわ」みたいに見つけたら妖精がビョーンって、もろワイヤー
につるされてますみたいな感じで出てきた時は、あちこちから爆笑が

でもみんなとっても楽しそうで、お話がシリアスなスタートなのに
みんな笑顔でこういうのも楽しいなって思いました

そして、もうすぐパレードが始まるって時に
「そろそろチュロス買っておかなきゃ」ってワゴンに行くと・・
ナント、もう終わってました

う、嘘でしょー
よく見るとあちこちのワゴンがすでに終わってた。
えっ、閉園前に終わるんですか?
で、パレードだけど、こちらもディズーニーのパレードしか知らない
私はどぎもを抜きました。


ザッ電飾

近くの子供が「怖い~」と泣き出した

これか?

こっち?

これですかい?

電飾をまとった人が何人も出てきて回る。回る


これ、上半身が花で下半身が人間の足。
大人でもちょっと怖いかも?

旦那ちゃんが「もしかして、あの電飾人間みんなワゴンの人なんじゃない?」
・・・・本当にそうかも?
やたらキャスト少ないなぁって思ったんだよね。
なのに電飾人間は次から次へと出てくる。

シンデレラ・・・ってディズニーのシンデレラとイメージが・・・
電飾だらけの花車でシンデレラが一人芝居してた



最後にはなんだか、もうおかしくて・・・笑いまくってました

そして、最後の夜は神戸に行って
ルミナリエ

すごくきれい

光のトンネルの中をずーっと歩いて行きました





次の日東京にちょこっと寄って無事秋田へ帰ってきました。
着いたのが2日の夜遅くだったので、次の日一日で手作り雑貨マーケット
の準備終わらせようと思ったら、なんと子供達二人で打ち合わせして
帰ってきた・・・
大きい子供なのに、なにが困るの?と思うかもしれませんが・・・
うちは、家族全員宴会好きで、家族でも盛り上がる。
この日も飲みまくって、しゃべりしまくって
お開きは夜中3時近く

当然次の日全員昼頃まで爆睡して・・・・
持ち手付けるだけだから、あと2つは出来るなと思ってたバックも
できず、次のイベントの連絡事項の用紙も忘れて散々でした
