
クラフトPAKEたかまつ
日時:5月18.19日(土・日)10時~16時
会場:岩手県盛岡市

mama‘sハンドクラフトマーケット
日時:6月2日(日)9時~18時
会場:秋田県大仙市 イオンモール大曲
************************************************************
手作り雑貨マーケットのお知らせ
4月14日(日)の手作り雑貨マーケットキャンセルでましたので
1ブース募集します。
お申し込みはこちらのブログのメールフォーム(ブログには内容
表示されません)か私の携帯までお願いします。(件名に手作り雑貨
マーケットと入れてください)
*メールフォームからの場合、携帯アドレス記載の上お申し込みください。.............................................................................
今日手作り雑貨マーケットの新聞折込み広告入りました


スーパーさんに置かせていただいてるフライヤーはこちら

田舎ならではなんでしょうね

毎回旧大仙市内のほとんどのスーパーさんが置かせてくれます

カフェや図書館にも置かせていただいたので今回は1、500枚も配ることが
できました

色んな方がきずいてくれたらいいなぁ

で、イベントまで1週間だというのになぜか料理ネタです

スーパーにフライヤー補充に行ったら夕方でもないのにやたら半額になってた


大きいサバが2匹で127円だって



サバの野菜あんかけ 137円(サバ、人参、ピーマン、玉ねぎ)

稚貝焼き 98円(稚貝)

セロリスティック 38円(セロリ)

鶏皮のコチジャン和え 0円(鶏皮、セロリ、ゴマ)

鶏とクラゲのバンバンジー120円(鶏ムネ、クラゲ)

サバの味噌煮 0円(サバあら)

かもの焼き鳥 0円(前日の残り)
3人分合計
393円でした

鶏胸と中華クラゲのバンバンジー
すりゴマ、マヨネーズ、味噌でバンバンジーを作りました。

鶏皮のコチジャン和え、昨日の残りの鴨の焼き鳥

私鶏皮が苦手なんです

から揚げや焼き鳥にちょっと付いてるくらいならなんとか食べれるけど皮のみ
は苦手なので、バンバンジーの鶏に付いてた鶏皮は除いて別料理にしました。
でも味見する為にあえてセロリをちょっと混ぜてセロリで味見します

旦那ちゃんはお酒のつまみにいいって言ってくれますが食べた事ないのでホント
においしいんだろうか?
鴨の焼き鳥は前日鴨のママレードソースを作ったんですが、ほんの少し残った
ので、焼き鳥のタレをからめて違う味にしました。
サバのあらの味噌煮
1匹で買うと骨の部分とかあらが出るので、こちらは味噌煮にしました。
卵もはいってたよ

卵は後で入れないととけて
バラバラになるので最後に入れて軽く煮ます。

稚貝焼き
洗ってただ焼くだけだけど、おいしいです。

サバの野菜あんかけ
小ぶりだけど玉ねぎ9円だったのでたっぷり使いました。
みんな大好きなのでサバ1匹半使いました。
半身はお弁当に使いたいので粕漬けにしてから冷凍しました。
3人で食べても残ったので次の日の朝食分もできたー


昔は魚気持ち悪くてさばけなかったんですが、旦那ちゃんに教えてもらって
小さい魚はさばけるようになったけど、大きいのはずっと旦那ちゃんにさばいて
もらってました。
でも、母は強しですね。子供が生まれるとお魚好きになってほしくて、さばける
ようになりました。
最初は目をそむけてさばいてたけど、今はバンバンさばきます(ホントはまだ若干
気持ち悪いけど)
1匹のままで買うとあらや白子、たまごなどが入ってるから小さいうちからなんで
も食べれるようになりました(たまたまかもしれないけど)
うち、貧乏だからでしょうか?

旦那ちゃんも子供達もほぼ好き嫌いがありません。
なのでご飯作り楽勝です